Kaito's Activity

私は画家ですが、絵を販売しているわけではありません。 時々、海外の方から「その絵が欲しい」と言われ、お送りするぐらいです。 じゃ、本当の画家じゃないですね、と、ややディスられるトーンで言われると 「はい、職業画家ではあり […]

詳細へ

この二つの画像を見てください。どちらも私が描いたものです。 先日開催されたアカデミック造形研究プロジェクト「二人の美術解剖学」展2025での公開制作でのものですが、 今回のテーマは「メタモルフォーゼ」。 女性モデルさんを […]

詳細へ

一昨年、大変ご好評いただきましたイケメンレパートリーを増やす顔セミナー。 ぜひ美女ケースもお願い!とのお声を多数いただいておりました。 大変、大変ながらくお待たせして申し訳ございませんでした! この秋、いよいよ女性篇を開 […]

詳細へ

酷暑の中、遠くからお運びいただき、本当にありがとうございました! 来年は2026年8月12日〜8月14日でございます。次回もおもしろ企画を予定しております。また大阪市中央公会堂でお会いできますことを楽しみにしております!

詳細へ

こんなすごい細かい筋肉も知っている。すごいですねー。 で、絵は上手くなりました? 上手くなっていなくても、あなたがそれで良ければ別に構いません。 でも、そんなことないですよね。やっぱり上手くなりたいですよね。 &nbsp […]

詳細へ

絵を描く際の「観察の精度」は、美術解剖学の知識をどのように活用するかに大きく影響します。   1. 「見たまま」が招く落とし穴:肩甲骨の事例から 美術解剖学を研究して描かれるにも関わらず、肩甲骨の可動制限が無視 […]

詳細へ

人体を理解し、正しく描くための実践講座! 開催日:2025/4/13(日)10:00 – 19:00 アカデミック造形研究プロジェクトのアタリサオリと、美術解剖学モデル海斗とのコラボ企画です! 初心者の方はも […]

詳細へ

2/21に開催されました「かたちを描く 美術解剖学でわかるからだの秘密-日本とハンガリーを結ぶ美術解剖学-」の模様はボーンデジタル公式YouTubeチャンネルのアーカイブにてご覧いただけます。

詳細へ

2/21 ハンガリー大使館文化部主催「かたちを描く 美術解剖学でわかるからだの秘密-日本とハンガリーを結ぶ美術解剖学-」にて、ドレスデン美術大学美術解剖学主任教授のサンドロ・ドーロ先生とウェブセッションしました。 &nb […]

詳細へ

「Kunstler Anatomie」(邦訳「ドーロの美術解剖学講義録」出版:ボーンデジタル)の著者であり、現代の美術解剖学の世界的権威であるサンドロ・ドーロとアカデミック造形研究プロジェクトのアタリサオリが2025年2 […]

詳細へ