私は美大にも芸大にも行っていません。それどころか。

家族に美術系もデザイン系も誰一人いません。

趣味でやってる人間すらいません。

私だけ、突然変異のように美術をやっています。

大学を卒業してからは一般企業に普通に勤務して

昇進したり新人教育に当たったり、プロジェクトに参加したりしてますので、

副業で画家をやっていると言うと、驚かれます。

画風を見せると、「うおっ」とか、今度は変な声を上げて驚かれます笑。

新人教育をしますので、社会人になりたての人や経験の浅い人に、

いっぱしの企業人になるためのツッコミを入れる立場です。

「ほらほら、そんなことをしたら在庫が増えちゃうよ」とか、です。

およそ芸術のカケラもない環境ですが、

この芸術とそうでない空間を行ったり来たりするのが、私が最も生き生きとできる状態なのです。

ものすごくアーティスティックな話題でもついていけます。

ギリシャ哲学からコンテンポラリーアートまでを語られても理解できます。

なんなら意見することもできますが、あまり好きではありません。

 

アート問答っぽくなるのが少々苦手なのと、アーティスト然とした風体や発言を、あんまりかっこいいと思えないからです。

 

私の家は機械や設計など、技術者を多く輩出した家系ですので、ものの考え方に仕組みの分析をしたがる傾向があります。

 

それが美術に対しても同様に働いているのだと思います。

スーツとかワークブルゾン着て、企業内で不良率のリデュースや限界利益に貢献してる画家って、かっこいいのと思うのです。

売掛金を回収してる画家なんて最高。もう誰からも文句出ません笑。

これからも、きちんと経済と産業を意識できる画家でありたいと思うのです。

 

Blogトップへ